看護学生の味方!

現役看護師による看護学生の悩みを一緒に解決していき、理想の看護師へ近づくためのお手伝いをしていきます!

【看護学生必見】看護師国家試験前10月のおすすめ勉強

看護学生のみなさん、国家試験対策は順調でしょうか?

 

まだ10月も実習のある学生さんもいると思います。

看護研究に追われている学生さんもいるのではないでしょうか?

私も10月はようやくデータが集まったところでこれから論文の形にしていく段階で

大変だった記憶があります。

 

同時に看護師国家試験も近づいてきて、焦りが出てくる時期だと思います。

そこで、目安として10月には何をしておけば良いか、

勉強の進捗別に説明していきます。

 

 

看護師国家試験対策 勉強の目安 (10月)

10月の時点では

必修問題:得点率が6~7割程度

一般問題:問題集1周は終えている

 

が目安となります。

 

実習中の看護学生さんの場合

10月も実習が続いている看護学生さんは、日々の記録や受け持ち患者さんの

疾患・治療・ケアの勉強などで忙しいと思います。

そして、看護師国家試験の対策ができていないことに焦りを感じてくる時期でも

あると思います。

 

1つだけ覚えていて欲しいことは、

実習が最優先であること

です。

 

実習中の看護学生さんができる看護師国家試験対策は、

「自分が現在実習している領域の問題を解く」

ことです。

そうすることで、問題形式で実習領域の勉強ができると同時に

誤答の解説も読むことで、実習と関連した知識を得ることができます。

おすすめは、電車通学の人は通学中にアプリで問題を解く。

車や自転車、徒歩通学の人は休憩時間にささっと解く。

これだけでもかなり違います。

1日1問問題を出してくれる看護rooのアプリもあるため、

それを活用するのもおすすめです。

 

必修問題しか解いてない看護学生さんの場合

理想の進捗より遅れていますが、まだ挽回は余裕でできます。

まずは、ひたすら一般問題の過去問を解いていきましょう。

一日100問を目標に、現時点での自分の知識チェックだと思って

気軽に解いてください。数をこなしていくことが大切です。

1回正解した問題は2度と解かなくても良いぞ!と思えるくらい

自信をもつことも大切です。

勘で当ててしまった問題は必ず復習をすることです。

 

まだ看護師国家試験対策をしていない看護学生さんの場合

当時の私と同じ状況のみなさん。頑張っていきましょう。笑

まずは必修問題が最優先です。

何が理解できていて、何ができていないか。

これを確認するつもりで解いていってください。

必修問題の内容は基本的なものなので、解説もすみずみまでしっかり読んで、

類似問題が出題されたときには対応できるように対策することが大切です。

 

まとめ

10月あたりから、周りの看護師国家試験勉強の進捗具合などが気になってくる

時期だと思いますが、自分の現在の状況に応じて、

焦らずじっくり勉強をすすめて、4月から一緒に看護師として頑張っていきましょう!